【ブロガー初心者必見】どうしてブログは100記事作った方が良いのか?『量』より『質』を求めない限りダメだと100記事書いて悟った

 

f:id:a19830429:20200322222756j:plain

本業の他にお金を稼ぐ手段ないかな・・・

 

そうだブログしよ!

 

とブログを始めたわけではありません。

 

私には既に太陽光発電という投資をしていたため単純に自分の知識をこれから始める人たちに還元出来たら有意義ですし、そこに自分のブログというコミュニティがあるということが嬉しかったのです(#^.^#)

 

自分の帰るべき家がもう一つあるというような心の拠り所でもありました。

 

でもブログを続けるうちにアドセンスの課金が少しずつ入るようになったりアフィリエイトが少しだけ売れるようになったりと変化が現れるうちにモチベーションが徐々に上がる感覚を最近覚えました。

 

本日のmountains cafeは【100記事書いてブログは量より質と考えるようになった】をテーマに掲げお伝えしたいと思います。

 

本日もよろしくお願いいたします(^^)/

 

 ブログを100記事書いた方が良いとはどういうことか?

f:id:a19830429:20200322222907j:plain

よく先人の方々がブログは100記事を目指して頑張りましょうなどとアドバイスをしているのを見ていて

 

『ほぉ~100記事書ききるのは半年くらいはかかりそうだな~』

 

『その頃には何となくうまく書けるようになっているだろうな~』

 

と漠然と感じていました。

 

私の専門とするリハビリテーションの世界でも『論文は数をこなすほどに上達』するなんて言われることもありますから少し納得しています。

 

私もいくつか論文を書く中で見えてきた世界というものを過去に体験していたのでそれに近い何かがブログにもあるのではないかと感じ、まずは記事を100書くことに集中しました。

ブログ初期に感じていた100記事を書く大切さ

f:id:a19830429:20200322223147j:plain

とにかく何を始めるにもまずは練習あるのみということです。

 

不満は言わずにひたすら記事を書き続ければよいのだと思っていました。

 

ただ本田圭佑さんを崇拝しているわけではありませんが以前『努力は必ず報われるわけではない。成功する為には方向性は間違わない方が良い』といった発言を聞いた事がありました。

 

要するに努力は必ず報われるかは自分がすべき時にすべきことを間違わずに出来ているかということだと思います。それは人生における全ての事に通じるのではないかと感じます。

 

その為そこだけは道から外れないように頑張ろうとそう考えていました。

 

といってもブログを始めた時点では何を以て正しい方向性に向かって記事を書けばよいのかなんてことは当時の私には理解できていませんでした。

 

ブログにも正攻法という守るべき基準があるのです。

 

自分の満足の為に記事をあげていないか

f:id:a19830429:20200322212438j:plain

観光地の『お、も、て、な、し』の心遣いは嬉しいですよね


私にとってブログとは太陽光発電をしている自分の記録として。

 

そして二つ目はこれから太陽光や副業などを始める人の助けになれればよいという事

 

加えて三つめはこれからの自分の目標を書き連ねていくことで少しずつ夢を現実にしていく楽しさと心の拠り所として始めたといっても過言ではありません。

 

その中で皆様から暖かいご声援を頂いたりするとさらにうれしい気持ちになります。

 

自分の有意義な人生の為にブログをあげることは大いに結構ですが本当はそれを読んでくれる読者様の為にも良質な記事を書く必要があるのだと感じます。

ブログ100記事を終えた頃に感じた100記事を書く大切さ

2019年の10月からブログを始めさせていただいてこうして皆様に支えられてきたわけです。

 

『太陽光と理学療法士』というサイト名の時から『mountain‘s cafe理学療法士と太陽光運営』などを経て現在のサイトに至るまでいつもスターを付けていただいた読者様もいらっしゃいました。

 

いまでも感謝申し上げております。

 

個別にお礼が出来ておらず申し訳ございません。

 

そして応援していただいた方もこれから頑張ろうとされている方も私は応援しております。

 

こうしたはじめは面識のない方との交流も大切な事なのだと段々実感するようになってきました。

 

始めのうちはひたすら記事を書く事だけに集中しすぎて他の事まで気が回りませんでした。

 

そして半年経過して私が今後継続していくために大切な事、感じた事をそろそろまとめていきたいと思います。

 

自分が考える良いブログの10箇条

f:id:a19830429:20200322224949j:plain

ここからは端的に上げさせていただきたいと思います。

・ニッチな分野で仕組みは公表されているものの具体的に理解できる内容に落とし込んでいること

・太陽光発電事業や税の事など一般的に皆が避けて通りそうな分野も知りたい人にとってはかみ砕いてわかりやすく伝えていること

・文字だけではなく写真や画像を取り入れていること

・サイト全体のデザインも皆が好感を持っていただけるもの

・ブログ管理者の事を少しでも信頼してもらえる記事つくり

・実際に自分が体験した事を実例を基に解決できた事例

・初心者の方が見ても順序良く内容が理解できるための構成

・日記ではない

・他社のブログにも興味を持ちお互いに高めあえる場とすることが出来る

・量より質(これが良いブログの本質かもしれません)

 

 

このような気持ちはブログ開始初期には私の頭にはほとんどありませんでした。でも当然だと思います。

 

今考えてもCSSなども全く知りませんし文章の書き方もリハビリテーション論文とは読まれる方も作る側もまた異なるからです。

ブログは自分のものでもあり読者様の為のものでもある

自分のブログを日記代わりに作っていくのであれば日記や雑記ブログでも良いとは思います。

 

しかし収入をあげてコメントを頂いてモチベーションを維持するためのブログに育てていくためには読者様に満足して頂かなければいけません。

 

満足していただける記事を書き続けていけば検索にも少しずつですが上がってくるようになります。

 

現に私のブログも『太陽光 理学療法士』で上位に検索されるようになってきました。

 

ブログを始めた当初はグーグルで検索してもサイトトップページすらいつになって出てこない状況が続いていました。

 

その為にSEOについても勉強し続けていますしテーマ名やサイトのデザインなども少しずつ改良を加えています。

 

文章に対して写真を入れることでより分かりやすくなりますし、イラストを入れることでより内容に飽きることなく最後まで読んでいただける可能性が増えるかもしれません。

 

デザインだけに力を入れすぎるのもいかがなものかとは思いますがどのブロガーの方たちも伝えていることは『読者様の為に有益な記事を書き続ける事』と説いています

良い記事とは読者様が見て感謝してもらえるコト

f:id:a19830429:20200322225059p:plain

そうなんです。

 

ブログの記事というのはやはり誰か困っている人にピンポイントで助けになるような記事をあげてその人を救ってあげることなのではないかと感じるようになりました。

 

ここが私の成長した部分なのではないでしょうか。

 

100記事を書くまではとにかく記事を書く事だけに集中しすぎて中身が薄いテーマもあったかもしれません。

 

しかし今の心境の変化としては『多少時間はかかっても根拠を交えて皆様が知りたい記事をアップしたい』そう思うようになりました。

 

結局これがブログで成功する近道なんですよね(^^♪

まとめ

ブログとは・・・

 

・ブログは『知りたい』と思う人の味方でなければならない

・堅苦しくしすぎず砕けすぎず丁寧に体験を交えて伝えている

・飽きられないようにサイトのデザインも工夫する

・みんなが知らないことをいち早く伝え成功に導くコト(根拠をもとに)

 

であると考えます。

あとがき

f:id:a19830429:20200322225152p:plain

ブログをただ記事を書くことだけに頑張っておられることかとは思いますが私としては『10記事で良いから本当に情報を求めている方へ親切丁寧に意味をかみ砕いて伝達する』ことが今となっては大切であると感じています。

 

皆様も少し足踏みしてしまって辛い時には自分の本当に好きなものを思い出して読者様は『何に困り』『どのように感じていて』『どのような解決手段があるのか』『解決のためにどのような手段があるのか』『根拠を交えて』『少し遊びももって』お伝えする事が大切だと思うのです。

 

その為私が運営する太陽光と副業に関するブログでは所管である経産省や厚労省などの関係機関の発表している記事や根拠を基に記事作成出来ていければよいと感じます。

 

本日は太陽光や副業とは少し距離をとりまして『ブログの本質』に切り込んでみました。

 

本日のmountains cafeでお伝えしたかったことは・・・

 

『ブログとは結局読者の為に作るのだという事が100記事を書くことで理解することができました。しかし100記事ではまだまだ改善の余地がある、引き続き努力あるのみ』

 

です。

 

私の参考にさせていただいているメダカ皇帝様も『継続し続けるコトが大切で決して辞めない事』と説いています。

 

以下メダカ皇帝様おススメ記事

(ブログで副業するなら日記じゃダメな理由その記事誰の為?)

            ↓↓↓↓

https://www.medaka-koutei.work/blog/fukugyo-blog-nikki/

 

それは100記事作ってみた時にブロガーそれぞれが感じる感性の部分でありそこがブログという一つの作品となるので答えはないのかもしれませんね。

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました☆彡