皆さん、こんにちはmountainです。
しっかりとごはん食べれていますか?眠れていますか?本業が苦境に立たされている方々は非常にお辛いとは感じます。
私もそのような方々の為に良い情報をお知らせするため勉強しております。
少々お待ちください。
そして最近ではコロナウイルス以外にも各地で地震が起き少し落ち着きませんね。
私は先日三協フロンテア様にてスモールオフィスの購入を検討しております。
借り入れに関しては政策金融公庫(以下公庫)を予定しております。
そこで見つけたのが【据え置き期間】という見慣れぬ文字・・・(*_*)私は返済期間とは別に支払いを遅らせることのできるものかと思っていましたが実際は・・・。
本日はそこに焦点を当ててお送りします。本日もmountains cafeお楽しみください(^^)/
現金を合法的に手に入れたい方参考にしてください↑↑↑
- 三協フロンテアのスモールオフィスの価格は?
- 据え置き期間とはどのような仕組み?
- 支払い方法の違いは?信販ローンの金利は4.8%公庫は・・・
- 事務所新築の際の貸付の種類は企業活力強化資金ではなく一般貸付となる
- 一見良いとこづくしの公庫だが一番の問題点は借り入れする際の手続きの煩雑さである
- 今回公庫より資料の提供を支持された物は
- 公庫で200万円借り入れした場合は毎月いくらの支払いになるか
- 上記金額を1年間の据え置き期間を利用して借り入れした場合
- まとめ
三協フロンテアのスモールオフィスの価格は?
色々オプション付けましたが175万円+工事費となりそうです。工事費はネット回線と電気配線とテレビ配線です。凡そ200万円あれば予算的には可能かと考えております(勝手に・・・)
据え置き期間とはどのような仕組み?
私は例えば公庫で10年間の返済ローンを組んだとします(据え置き期間は借り入れ年数に含み最大2年間という条件)
この場合は私は2年間は一切支払いがなくて2年後から10年間にわたって10年返済の金額を毎月支払うのかと思っておりました(据え置き期間+返済期間で実質12年返済)
であれば太陽光発電の場合は出来るだけ始めの持ち出しを少なくしたいものですので是非利用しようと考えておりましたが・・・。
調べなおすとそもそも据え置き期間とは・・・
・元本の支払いが免除されるだけで利息の支払いは生じるということ(それでも額はかなり少額となる)
・10年返済の期間に最大2年間の据え置き期間が組み込まれるということ(公庫の場合)
・公庫で10年返済を選択した場合は据え置き期間は支払いが少なくて済むが、2年間の据え置き期間が終了してからは8年間で残りの支払いを返すイメージになる為単純に10年返済で返済する額と比べると上昇する(結局は10年間で返済する額は変わらない)
ということになります。
支払い方法の違いは?信販ローンの金利は4.8%公庫は・・・
実はスモールオフィス購入には三協フロンテアが提携しているセディナ若しくはオリコ利用により可能です。
しかし一番のネックは融資期間(返済期間)が最長で7年間ということと金利が4.8%という高金利であることです。
オフィスの値段が安い分類の50万円程度のものを選択すればその上記信販会社で購入も間違いではないのではないでしょうか。
【仮に50万円のオフィスを7年返済、金利4.8%で購入した場合】
※セディナ仮定
総返済額→589636円
月々返済額→7020円
【仮に50万円のオフィスを10年返済、金利1%で購入した場合】
※公庫仮定
総返済額525563円
月々返済額→4380円
借入期間も7年→10年へ、金利も4.8%→1%へとかなり有利な条件になる為に毎月の支払額は7020円→4380円へとなんと2640円もお安くなります。
条件は大分異なりますが毎月の支払いを38%も抑えることが出来るのです。
借入額が50万円程度であっても総支払額で言えば6万円程度の差が出来てしまいます。
それが今回借入予定の200万円程度となればその額は数倍にも広がります。
事務所新築の際の貸付の種類は企業活力強化資金ではなく一般貸付となる
前項ではスモールオフィスの見積もり&価格をご覧いただきましたがいかがでしたでしょうか。
意外と安いと感じられる方も、事務所の割には高いな~と感じられた方々それぞれいらっしゃることかと思います。
私は長い期間使用できると考えれば安いと感じますし、一方これから支出が増えていく中で余裕はあるとわかっていても自然災害等で発電所に甚大な被害が出た場合に万全に対応できるかという一物の不安もあります。
本来は公庫の企業活力強化資金で20年融資を引くことで毎月の支払いが1万円前後で購入するのが目標でしたが公庫のお金は大切な税金です。
なんでもかんでも借入する者の都合の良い融資方法を提供してくれるわけではありません。
あくまでもその融資する種別、目的に合った融資の種類を勧められるわけです(当たり前と言えば当たり前です・・・)というわけで話は長くなりましたが私の場合は事務所の新築ということで最長融資期間は10年間(据え置き期間最長2年)という【一般貸付】制度を利用することになりそうです。
電話対応のお姉さんにも「太陽光発電所の運営の場合事務所建設では企業活力強化資金としては対応になりません」とはっきり言われてしまいました。
ということで融資期間も最長20(活力強化資金)→10年(一般貸付資金)であり金利も若干高くなるであろう一般貸付制度の利用を促されたのです。
一見良いとこづくしの公庫だが一番の問題点は借り入れする際の手続きの煩雑さである
ここまでお話しする過程で皆様の中にも公庫で借入したと思われる方もいらっしゃるかと思いますが基本的には事業で必要な資金を取り扱っている銀行です。
例えば家の車を買いたいからとかエアコンが壊れたから公庫から借り入れしたいとかそういう類の借り入れは出来ません。
予めご了承ください。しかし事業用として車両を必要とする場合には借り入れ対象となります。(個人事業主はやや厳しいかもしれませんが・・・)
またまた話が脱線してしまいましたがそもそも公庫も銀行と同じお金を貸してくれる機関ではありますが誰でも構わず貸してくれるわけではありません。
貸したお金が返ってこなければ税金の損失と同じです。
審査や提出書類がとても多いのが特徴です。
また初めて利用する場合には創業計画書なるものの提出が必要です。
これが結構大変で時間を要するのです。
また所有担保を利用する場合には全部事項証明書や登記簿謄本の提出を求められますので法務局で手に入れる必要があります(もちろん法務局も平日のみ)
今回公庫より資料の提供を支持された物は
・確定申告書2期分
・借り入れ申請書
・太陽光発電所一基ごとに収支がわかる資料
・見積書
・全部事項証明書or登記簿謄本
です。確定申告している方であれば書類は大体そろっていると思いますので必要なものは法務局で手に入れる全部事項証明書などでしょうか。
私は平日にもお休みを頂いておりますのでそこは意外と融通が利きます。
現金を合法的に手に入れたい方参考にしてください↑↑↑
公庫で200万円借り入れした場合は毎月いくらの支払いになるか
【仮に200万円のオフィスを10年返済、金利1%で購入した場合】
※公庫仮定
総返済額→2102438円
月々返済額→17520円
となります。
【仮に同じ金額の200万円で7年返済、金利4.8%で購入した場合】
※セディナ仮定
総返済額→2358693円
月々返済額→28080円
みてください。
返済期間も3年短くなり金利も3.8%上昇するため月々の返済額は11000円程度高くなってしまいました。
これでは太陽光事業の現在の利益を圧迫してしまう為購入は断念せざるを得ません。
はっきりいって公庫で10年返済が出来ない場合はスモールオフィスはお断りしようと考えております。
一つの不安としてはこれから今年も台風の時期が来ますしその際に災害による損害が生じる可能性があるからです。
その時に現金があることがどれだけ安心材料となるかわかっているつもりです。
上記金額を1年間の据え置き期間を利用して借り入れした場合
【仮に同じ金額の200万円で10年返済、金利1%、据え置き期間1年で購入した場合】
※公庫仮定
総返済額→2112188円
月々返済額→19372円
据え置き期間なしの場合は同条件で毎月返済額は17520円でしたので1852円上昇しました。
これは事業の初期には利益が上がりずらい業種の場合には助かります
しかしきっちりと事業計画を立てていないとどちらにせよあとから支払いはやってきます。
そのあたりも加味してお借入れするようにご検討ください。
まとめ
以上本日は公庫で低金利で200万円を借り入れした場合に様々なシミュレーションを用いた比較検討を行いました。
事業で必要な物品、設備を購入検討されている方はぜひ公庫のご利用をおすすめします。
それでは本日はこのあたりでmountains cafe閉店のお時間となりました。
本日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました☆彡
現金を合法的に手に入れたい方参考にしてください↑↑↑