こんにちはやまです。
みなさん元気ですか?
いや参りました~以前ツイッターでお世話になったひよこさんがおススメのシイタケ投資やろうと思ったんですよ~
その話は後程...
~ひよこさん以下ご紹介↓↓~
太陽光投資家ひよこの冒険日誌 | 年収400万の会社員が2030年までにセミリタイアを目指すブログ (hiyoko2020.com)
ひよこさん、色々とお世話になりました。
ありがとうございました。
話は変わって・・・
ある日のこと信用金庫に別件で言った際に支店長クラスの方だったかな?(多分偉い人・・・)
シイタケ投資について融資って引けるのですかね?なんて感じで軽くお話しすると・・・
『投資には融資できないのですよ~』といったご返答でした(*´з`)
私はそちらの信金ではマイカーローンくらいしかお取引がないので信用も何もないと思われますしいきなりそんな突拍子の無い話をしてしまって失礼なことをしたかもしれないと反省しつつも基本的には貸していただけないのでしょう。
でも皆さんも急に良い投資先が出来て『はいじゃ1000万円です』っていわれて『そうでうすか、はいどうぞ』なんてことは進みませんよね?
大丈夫です。
私も現金持ってません。
必要最低限しかもたず後は他の投資に入れてしまっていますので・・・
でもね、多分本当にしいたけ投資には貸してくれないのだと思いますよ。
だって・・・太陽光の話をした時には『条件次第では・・・』とのことでしたので。
銀行って安パイなんですね~(-_-;)
でも年利10~13%にもなるしいたけ投資私も1000万円持っていたら絶対やったのにな~投資できた人羨ましいです☆彡
投資は株なんかも最近は気になりだしておりまして米国ETF?っていうのも少しずつ調べています→中々一歩踏み出せないでおりますが・・・
すぐに現金が必要になった時に引き出せる投資だといいですよね。
ですから余計しいたけ投資ができなかったことがくやしいぃ~
余談ですが次回予定されているしいたけ投資の群馬案件は場所ごと買い占めた強者がおられるそうです→いったい何億持っているのだか(*´з`)
やっぱり現金ってすごく大切ですね~。
現金の大切さを改めて実感したやまでした。
はい、次はいよいよ米国ETF投資の勉強が進んでまいりましたので追って報告します☆彡
火災保険を申請して修理せず現金で受け取ることも可能です。お見積りは無料です(^^)/お気軽にどうぞ↓↓↓